保育ブログ
-
実行委員会の皆様 ありがとうございました
7月5日にPTA実行委員会の皆様が、わいぽきの森の美化活動をしてくださいました。 2学期以降も子ども…
2023.07.31
-
PTA活動 AED講習会
高輪消防署三光出張所の方々に来園いただき、AED講習会を実施しました。 参加された保護者の皆さんは、…
2023.07.06
-
黄組(3歳児)の水遊び!
今日も蒸し暑かったですね。 黄組は、子どもも先生も本気で水遊びを楽しみました! &n…
2023.07.05
-
自然教育園散策
年長緑組5歳児と年少黄組3歳児が手をつなぎ、幼稚園のすぐお隣の自然教育園に出かけました。  …
2023.06.15
-
わいぽきのもりで
森に入るや否や、子どもたちは遊び始めます。 見付けたものを次々に手に取ります。 葉っぱ 枝 石ころ …
2023.06.01
-
木登り
年長組が、園庭のクスノキに登りました。 高い所まで登り切った達成感は、その時の木の感触、匂い、風の心…
2023.04.28
-
春休み中の幼稚園
滑り台をきれいにしています。 子どもたちが元気に登園してくるのを待っています。 …
2023.04.03
-
展覧会
3月4日に展覧会を開きました。5年毎に開いていますが、コロナ禍で1年延びました。 スライドでこの園…
2023.03.07
-
子どもお別れ会
3月1日に年少と年長が、2日に年中と年長が子どもお別れ会をしました。 年長が自分たちで作った劇を披露…
2023.03.04
-
わいぽきのもり(隣の自然教育園の飛び地)
年長が話し合い、2月24日に『わいわいぽきぽきのもり』と名前が決まりました。『わいわい』は嬉しい気持…
2023.01.23
-
焼き芋大会
1月19日に焼き芋大会をしました。 前の週に、今まで溜めた落ち葉を乾燥させました。 早速、遊び出…
2023.01.21
-
令和5年の新年会
新年が明け、3学期が始まりました。保育初日に全学年で新年会をしました。コロナ禍も考え、時間を短くしま…
2023.01.12
- 1
- 2