保育ブログ

子どもクリスマス会・親子クリスマス会

2022.12.19

12月16日は年中・年長の子どもクリスマス会をしました。

年長は年中へ、オリジナルの劇『海の中のクリスマス』と『聖劇』を見せました。

『海の中のクリスマス』では、サンタクロースが海の生き物達へプレゼントを配りに行こうとすると、トナカイから「風邪をひいたのでプレゼントを届けることができません。」という手紙が来ました。サンタクロースは大弱り。

 

サンタクロースが困っていると、サメとクラゲと人魚がやって来てマグロを呼ぶことにしました。

 

マグロがやって来て、プレゼントを運んでくれることになり、サンタクロースはマグロの背中にプレゼントを載せました。

  

マグロがプレゼントを運んでくれる代わりに、サンタクロースは海の皆にクリスマスケーキを作りました。

『聖劇』は年少に見せていたこともあり、緊張はあったものの自信をもって演じていました。

 

 

 

年中も真剣に観ていました。

その後、年中・年長は揃い、お楽しみがありました。

部屋に戻り、一生懸命探します。

 

共有の部屋でプレゼントを見つけて、大喜びでした。

 

早速、包みを開いて遊びました。

 

12月14日に年少の子どもクリスマス会をしました。年長が年少に『聖劇』を演じて見せてくれました。

 

 

年少の子ども達も真剣な表情で観ていました。

その後、お部屋に帰ってみると、サンタクロースからのプレゼントが、引き出しに入っており、大喜びでした。

 

 

12月2日に年少親子クリスマス会をしました。

年少は舞台でなく、普段の保育の再現でフラットなホールで行います。

『大きなカブ』では子ども達がおじいさん・おばあさんの他に大好きな動物、サルとクマが登場しました。

 

 

『三匹ヤギのガラガラドン』では一番小さいヤギが橋を渡ると、トロルが出て来て「お前を一飲みにしてやるぞー」と脅しました。

大きいヤギはトロルをやっつけました。

『白金森のクリスマスパーティー』ではリスがクリスマスの準備をしてます。

ブタはジンジャークッキーを作り、ツリーに飾ります。

そこへお化けがやってきて・・・・ みんなでパーティーをしました。

 

 

12月8日に年中親子クリスマス会を行いました。

壁面に子ども達が作った、リースとサンタクロースで一足早いクリスマスを盛り上げました。

 

『クリスマスの夜』の劇ではサンタクロースがプレゼントを配りに行きます。

 

そこへ、雪の妖精やフクロウ、トラが現れ、サンタクロースが来るのを心待ちにしていました。

 

 

すると、遅くなったサンタクロースは大急ぎでやって来て、みんなの前で…

 スッテンコロリン

でも、無事にプレゼントを届けることが出来ました。

もう一つの劇は『赤ずきん』でした。

 

見回りに来た警察隊に助けられて、オオカミのお腹から無事におばあさんと赤ずきんちゃんは出てこられました。

最後は森のキノコ達が作ったキノコ汁をで食べると、みんなが優しい心になって、仲良くなりました。

おかあ様方も幕間に子どもの劇の1つを踊りました。

 

最後に年中の子ども達が全員で『森のクリスマス』を合唱しました。